切り捨てる方向など

みにまる。

 

今回、ServerSentEventを利用している。

Ajaxのポーリング機能と

WebSocket機能の間ぐらいのやつでリアルタイムな

通信を比較的簡単に実装できる。

 

しかし、問題は対応しているブラウザである。

最近のブラウザであればほぼ問題ない。

developer.mozilla.org

 

問題はこちらのサイトの一番下のサポートしているブラウザについて

 

InternetExplorerが対応していないことである。

 

毎度毎度

このマイクロソフトのブラウザには、頭を悩まされる。

IE6とかもう見たくもないレベルにはトラウマである。

 

昔でこそ絶対的なシェアを持って

対応していないと話にならないレベルだったが

もう無視していいんじゃなかろうか。

 

そう思って今回IE用の対応はしていない。

また、する予定もないし、やらない。

 

やるならマイクロソフトがServerSentEventを導入するべきだ…

 

と言うことで切り捨てた。

API

今回

https://yutasan.co みにまる。

では主に「API」を最初から意識することにした。

後々色々な面で利用できることもあれば

もしかしたらこのAPIを公開することによって

新たな展開が生まれるかもしれない。

 

しかし、肝心な部分が抜け落ちていたりする。

 

みにまる。ではユーザーのIDは自動的に決定され

これを記憶しておけばスマホでもどこでもアクセス可能で

パスワードは必要ない。

こちらのAPIは準備したが

その後、拡張ユーザ情報と言うのを作ることになった。

拡張ユーザ機能を利用するのは

主に「より秘匿性の高いものを扱うとき」と言う考えで作っている。

なので「E-MAILアドレス」「パスワード」の登録により

機能が拡張されて

ダイレクトメッセージ

お気に入りのスレッド

機能が追加される。

お気に入りスレッドが秘匿性が高いものなのか…?は疑問だが

登録してくれた人への返礼品的な機能でもある。

 

この拡張関連のAPIは製造しておらず昔ながらの実装である。

今後このあたりもAPI化していかなければならないなと思いながら

なぜか後回しにっていたりする。

人の意見は大事である

https://yutasan.co

みにまる。 のお話。

 

もくもくと開発者が開発していると気付かないことは案外多い。

それはどんなシステムでもそうだと思われる。

 

特にITリテラシーの低い人の意見は意外なことを気付かされた。

「このボタンのマークの意味がわからない」

「どこから移動していいかわからない」

とかとか

 

とにかくシンプルにしようしようとするわけだが

あまりにシンプルにしすぎてもあれであるし

かといって説明をアツくするとなんだか邪魔くさく感じる

こんどはITに明るい人にとっては無駄な情報になる。

 

ここらへんのバランスって難しいなと思う。

 

みにまる。

正直、たしかに…UIがわかりにくい気がする。

何していいかわからないというのも…

それをどう改善するか…

これからの課題はまだまだ多い。